Pokemon Advent Calendar 2014(http://www.adventar.org/calendars/621)という
ポケモンをテーマにした企画に参加してみました。
10日目担当、かよこ(@nayo74)です。よろしくお願いいたします。
ポケモンとわたし
初代のブルーverがきっかけ。
当時中学生で、初めてのゲーム機のゲームボーイポケットでも遊べる面白そうな感じのソフトとして手を出したのがはじめでした。当時、赤緑が流行ってて、せっかくだから限定もの欲しい!なら、青をゲットしよう!!という勢いでした。
予約するために、ローソンのロッピーで並んでた記憶があります。
はじめてのRPGだった
ファミコンをもってなかったので、初のRPGがドラクエでもなくFFでもなく、私はポケモンでした。
物語を進めていくことにワクワクしたり、ポケモン集めにはまったり、色々と衝撃を受けました。
ポケモン集め・友達との交換が楽しかった
物語をすすめるだけじゃなくて、敵を倒すだけじゃなくて、ポケモンの最高の魅力はポケモンを集めて育てること!でしたね。これが結構、はまった要因と思います。
通信ケーブル使って、友達と交換して150匹まではなんとか集めました。今思うと結構たいへんだった…。
可愛いモノ好き
ポケモンのずるいところは、ピカチュウとかイーブイとか可愛いポケモンも揃えてきてたこと。やっぱね、女子目線は可愛いものが好きです。ってわけでハマりました。
↑カメラの練習ついでに、イーブイ撮ってみるなど。
シリーズ化されちゃったら・・・
というわけで、
シリーズで出されちゃってるので買います。
集めることが好きなのかもしれません。
いまは正直どういうふうに育てるとか、何匹収集するとか、
もうそこまでの気力はないけど、まったり物語進めながら続けています。ポケモンのストーリーが好きです。
ワクワク感がやっぱ好きです。
一部は手放しましたが、写真は集めたシリーズ。
きっとこれからも…( ˘ω˘)
以上、さくっとだけですが、ポケモン好きを語らせていただきました。
次はsatashunさんが担当になります。お楽しみに!